求人概要
NUK_BIZ-34 生産管理スペシャリスト
生産管理・商品開発
- 日本語 N1 以上
至誠とテクノロジーで、モノづくり産業を変えよう
100年以上イノベーションが起きてない製造業の調達領域を変革!
〜多重下請け構造から"強み"で繋がるフラットな構造へ〜
「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」をミッションに掲げ、発注者と品質・納期・価格が最も適合する加工会社を選定し最適なサプライチェーンを構築し納品まで管理することのできる、独自開発の原価計算アルゴリズムに則った自動見積もりシステムを搭載した製造業の受発注プラットフォームを提供しています。
国内で120兆円にのぼる製造業の調達領域のDX(デジタル・トランスフォーメーション)を牽引し、より生産性の高い仕事に注力しながら発注側も受注側も利益を上げられる、新たな産業構造を構築します。
募集内容
会社名 | S p r i n g 株式会社 |
---|---|
募集職種 | 生産管理・商品開発 |
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | ▼募集背景 顧客のQCD目標が高く今後も上がり続ける中で、生産キャパシティをグローバルで年間数倍に拡張し続ける必要がある。 このような非連続な成長を実現するために、加工会社のQCD-FIT/キャパ拡張を高速かつ連続的に作り出す仕組みの構築が不可欠になっている。 ▼部署のミッション/将来あるべき姿 サプライサイドのスケーラビリティの要となる部署として、加工会社のQCD改善/キャパ拡張に寄与する。 製造ベストプラクティスを支援ツール/システム/業務として体系的に整備すること。 ▼具体的な仕事内容 ・少量多品種&中量産の生産管理/キャパ管理/工場立上においてQCDに寄与するベストプラクティスを創出 ・グローバルに展開可能な生産管理/キャパ管理/工場立上のあるべき姿を構想 ・PdM/Techチームと協業し、加工会社に実装すべき業務/ツール/システムに落とし込む ・加工会社の現場に入り込んで上記の業務/ツール/システムを導入し、QCD改善の効果検証を実施 ▼得られる経験、身につけられるスキル、今後のキャリア ・少量多品種/中量産の領域で、グローバルで応用できる製造業の標準を作り出す経験 ・大きな裁量を持って自由度高く、製造業全体の生産性向上・イノベーションを牽引する経験 ・エキスパート職(MG3相当)や、特定専門分野の責任者、カイゼン・製造イノベーション領域の責任者・幹部を目指せる |
対象となる方 | 必須スキル 【製造業経験者の方】 ・製造業メーカー、加工工場、または金属加工品を扱う会社に携わった経験 (設計、品質保証、生産技術、製造、品質管理、生産管理等の品質責任を担う部署の所属経験ありの場合尚可し) 【製造業未経験の方も歓迎/複数の異業界出身者が活躍しています】 下記いずれかの経験をお持ちの方 ・顧客やサプライヤ―とのコミュニケーション、交渉の経験 ・組織単位での目標、指標(KGI・KPI)の設定から遂行まで行った経験 ・業務フロー自体を構築し、改善した経験 ・雇用形態問わず社員のマネジメント経験 歓迎スキル ・Six SigmaやFMEA等による品質管理経験 ・工場や生産ラインの立ち上げ経験 ・社内生産・工程管理システムの導入支援および運用経験 ・加工品の取り扱い経験(設計・販売・調達・生産管理・実加工・検査など) ・図面読解能力 ・SQL ・ISO9001の運用管理 求める人物像 ・会社のミッション、ビジョン、カルチャーに強く共感いただける方 ・社会課題解決への意欲がある方 ・仮説構築力、抽象化思考力に長けた方 ・素早く検証するフットワークがある方 大胆・卓越・一丸・至誠という4つの価値観を体現できる人を求めています。応募要件の経験に完全には一致しない場合でも、こういった能力や経験が活かせるんじゃないか、と思われる方は是非ご応募ください。 課題に真正面から向き合い、徹底的に考え抜き、チームで一丸となって課題解決に取り組む。そんな組織を当事者として一緒に作っていきたいという方を歓迎します。 |
給与 | 年俸 3円 ~ 16円 経験/能力に応じて決定 |
勤務時間 | 原則 9:00~18:00 ※休憩1時間含む、時間外労働あり ※裁量労働制:無 試用期間:原則3ヶ月 |
待遇及び福利厚生 |
・社会保険完備 ・交通費支給(上限3万円) ・産前産後休暇 ・育児休暇(男女とも取得実績あり) ・諸休暇(リフレッシュ休暇、忌引き休暇等) ・補助金(引越し補助金、子ども手当、結婚お祝い金等) ・健康診断/婦人科検診費用負担 ・社用PC貸与 ・社用携帯(iPhone)貸与 ※原則セールス職のみ ・オフィスドラッグ ・オフィスコンビニ ・学習支援(書籍購入制度、語学学習支援、モノづくり体験、外部研修サポートなど) ・全社表彰 ・部活動 など |
休日・休暇 | ・土日、祝日 ・夏季休暇(2日間) ・年末年始休暇 ・年次有給休暇 ・慶弔休暇 ・入社時特別休暇(入社後半年未満でも3日間まで有給休暇取得可) |
勤務地 | 東京都 台東区 地図を表示 地図を表示 |
アクセス |
業務内容によりリモート/出社/地方出張と柔軟な働き方をしております。 (平均出社頻度:週1-2日程度) 東京都台東区 <アクセス> ・JR・都営浅草線「浅草橋駅」より徒歩6分 ・都営浅草線「蔵前駅」A1出口 徒歩6分 |
- WEB応募する
企業情報
法人名 | S p r i n g 株式会社 |
---|---|
設立 | 1991年02月 |
代表者名 | 花岡 由縁 |
従業員数 | 5 |
業務内容 | ・労働者派遣事業 ・有料職業紹介事業 ・登録支援機関 ・人材育成、能力開発のための教育 ・各種産業機械器具、自動機械器具の設計・製図 ・各種コンピューターソフトウェアの開発、設計及び販売 |
ホームページ | https://spring-1991.co.jp |
本社 | 大阪府大阪市北区梅田1-1-3 |
応募情報
選考の流れ | ☞ご応募から内定までは、2週間~3週間程度頂いております。 1.応募フォームによる書類選考をさせていただきます。 ↓ 2.採用担当者との面接をセッティングさせていただきます。 ↓ 3.内定決定 ※面接日等は考慮しますので、ご相談ください。 |
---|---|
採用担当者 | 畑 (ハタ) |
- WEB応募する